つわりについて
つわりは妊娠初期から妊娠12~16週頃あたりまでに多い症状です。
吐き気、においに敏感になる、気持ち悪さ、頭痛、食べていないと気持ち悪い、唾液がたくさん出るなど様々な症状があらわれ、時期や期間にも個人差があります。また、眠気やだるさ、イライラ感、倦怠感など精神的なストレスも感じやすくなります。
つわりが起こる原因は、はっきり解明されておりません。
西洋医学的には、ホルモンバランスの変化による影響やアレルギー反応が考えられています。
- 赤ちゃんをはぐくむ準備をするためのホルモンが身体に与える影響(hCG ヒト絨毛性ゴナドトロピン)
- 母胎が赤ちゃんを異物としてとらえるアレルギー反応
つわりと鍼灸
鍼灸でつわりを全く0にすることは難しいですが、気持ち悪さや不快感を軽減することができます。
「 病気ではない 」と我慢をされる方も多いですが、つわりが続くと体力の低下、疲れやすさにもつながります。
美味しくご飯を食べて、体力や気持ちをととのえて妊娠期間をよりよく過ごすためのサポートをさせていただきます。
東洋医学的な考え方
東洋医学的には、 気や水の停滞、熱や冷えの偏在による胃腸の働きの低下をつわりの要因として考えます。
- 胸や背中など身体の一部に熱がこもる
- 身体の冷えによる水の停滞
- 気の滞りや水分の流れの滞り
のぼせやすい、冷え症体質、胃腸が弱い、睡眠が不安定など、元々の体質によって症状のあらわれ方は異なります。
胃腸の状態を整える、水分代謝を円滑にする、熱をとって気の流れをスムーズにする等々、それぞれの体質、状態に合わせた鍼とお灸をおこない身体全体のバランスをととのえます。
また、つわりはストレスの影響も大きいといわれています。背中や腰など身体への鍼灸も同時におこない、イライラ感や不安感が楽になるようにします。
施術時間とご来院頻度の目安
敏感な時期の施術時間は、おおよそ30分~45分になります。時間はお身体の状態や鍼灸に慣れているかによって変わります。
施術頻度は、初めの2週間は週に2-3回、その後は1週間に1回が目安となります。
身体の変化とともに鍼灸の間隔をあけていきます。
軽いものであれば週に1回の鍼灸を2-3回となります。