鍼灸のごあんない
新駒鍼灸院は田町・三田駅近くの小さな鍼灸院です。(港区芝浦・港南地区)
女性鍼灸師が東洋医学にもとづいた鍼灸をおこなっております。
肩こり、腰痛、 更年期障害 、ぎっくり腰、坐骨神経痛、四十肩、膝痛、顎関節症、自律神経失調症、めまい、突発性難聴はもちろん、不妊、胃痛、 眼精疲労、アトピーやめまい、PMSなど様々な身体のお悩みに鍼とお灸で対応しています。
婦人科系などお話しづらいお悩みも新駒鍼灸院にご相談ください。
一人ひとりに寄り添う鍼とお灸
肩こり、腰痛など同じ悩みでも、原因やきっかけはそれぞれ異なります。
患者さまのお話をじっくりお伺いして、一人ひとりのお身体に合わせた一番最適な『はりきゅう』をさせていただきます。
心地よいお身体の状態にもどるために、私たちの身体が元々もっている治ろうとする力。よりよい状態に戻ろうとする『 自然治癒力 』を鍼とお灸で引きだします。
検査でわからないお身体の不調など、改善の方向や治療方針が定まらない時はご相談ください。
女性・婦人科系のお悩みに
女性のデリケートな身体の悩み( 更年期障害、 PMS、 不妊、月経困難、子宮筋腫・子宮内膜症など婦人科系疾患、プレ更年期など女性ホルモンの心配事)も安心してご相談いただけます。
女性鍼灸師がその時々の身体のお悩みをうかがいます。
鍼灸のちょっとした疑問などもお気軽にご相談ください。
完全予約制の鍼灸院
お身体ケアの貴重な時間。大切なお時間を最大限に生かすため、完全予約制とさせていただいております。
プライバシーが守られた環境で、ゆったり安心して鍼灸を受けていただくことができます。
田町駅(JR山手線・京浜東北線)・三田(都営地下鉄)駅より徒歩10分~12分。港区芝浦・港南・田町の静かな落ち着いた住宅街。品川駅より徒歩圏内です。
リラックスできる環境で鍼灸を受けていただけます 。
鍼灸院内の様子


営業時間
OPEN | 月・火・水・木・金・土 |
受付時間 | 9:00 〜19:30( 最終受付 ) |
休診日 | 日曜日 |
3月のお休み
3月5日、12日、19日、26日は休診日となります。
(毎週 日曜日は休診日です)
※ 鍼灸院は社会生活を維持する上で必要な施設とされる業種のため、適切な感染防止対策をおこない診療しております。
気持ちの良い鍼とお灸
鍼灸は長い時間をかけて人々の環境や生活スタイルに合わせて変遷・洗練されてきました。 鍼灸には色々な手技手法、流派があります。 鍼灸が初めての方も多いため、当院では身体に優しい気持ちの良さを感じていただける鍼とお灸を心がけています。
気になることや心配なことなどは、随時ご相談ください。 もちろん、はっきりとした響きの鍼や強めのお灸がお好みの方もお知らせください。

お灸で冷えない身体づくり
冷え性、低体温は免疫力の低下を引き起こし、様々な身体の悩みの要因となります。
自律神経失調症・更年期障害・不妊・月経痛・排卵障害・子宮内膜症など婦人科系疾患、慢性的な肩こり腰痛など辛い痛みや胃腸障害、アレルギーなど色々な身体の悩みを抱えている方は、長期間に渡って強い冷えを抱えている方が多いです。
小さな頃から冷え症で、夏でも冬でも一年中体温が上がらない。冷えている状態が当たり前だと思っていたという患者さまが多いと感じております。
頑固な冷え症の改善には、冷やさないことだけでなく身体を積極的に暖めることが重要になります。当院ではお灸のほか、ホットパックやカーボン光線法など、身体を温めることを重視して鍼とお灸をおこなっております。


お客さまからのご感想
当院の鍼灸を受けていただいた方よりお寄せいただいた、感想・コメント をご参考までに。
『 Google 』& 『 しんきゅうコンパス 』 の 感想・コメント 欄をご参照ください。(新しいタブが開きます)

使用している鍼とお灸
当院にて使用している鍼とお灸のご紹介。鍼はディスポーサブル鍼(使い捨ての鍼)、お灸はもぐさを捻る直接的なお灸と簡易灸を使用。身体を温めるホットパックとカーボン光線療法を併用しています。
自然治癒力をひき出す鍼灸
鍼灸では、表面にあらわれている症状だけでなく、体質や生活習慣などもお伺いして身体の状態を判断します。 病気・病名ではなく、一人一人の身体をみて身体に働きかける鍼とお灸をおこないます。
鍼灸は生命力を向上させる方法として古来より絶えることなく伝えられてきました。 人は生まれつき病気やけがを治そうとする自然治癒力を持っていますが、この力が弱まるとなかなか病気は治りません。 病を治すのは身体本来がもともと持っている力です。
鍼灸では身体が本来もっている治ろうとする力、「自然治癒力」 を引きだし、生命力を高めることで、身体がもとの良い状態に戻れるように方向づけていきます。
心と身体のとらえ方 - 東洋医学・鍼灸の視点
鍼灸が生まれた古代中国では、自然の観察することから『陰陽五行説』『気』 などの考え方を生みだしました。
人間の身体・生命を自然との調和、順応という形で とらえ、心と身体を一つの全体としてみています。心と身体はそれぞれ固有の特徴を持ちつつ、 協調して働くことによって成り立っていると考えています。
鍼灸をさせていただく時には、心と身体のバランスを大切に考えています。
東洋医学の考え方
当院では、東洋医学にもとづいた鍼灸をおこなっております。脈診を中心とした東洋医学本来の診察法(四診法)にもとづき、患者さまそれぞれの症状と体質を診て鍼とお灸をおこないます。
本治法(ほんちほう)は身体全体をめぐる経絡の気血の流れを整えることで全身の働きを整えます。
標治法(ひょうちほう)は、身体のつらい部分、痛みがつよい箇所などを中心としたつらい症状の改善をはかります。
「 本治法= 根本的・全身へ働きかけるはりきゅう 」 と 「 標治法 = 痛みの箇所 ・ つらい部位へ働きかけるはりきゅう 」 をあわせておこなうことで、つらい部分だけではなく、身体全体の気の流れやエネルギーのバランスを整えます。
全身の気の流れ・経絡の流れをととのえて、人が本来持っている自然治癒力を高めます。
いろいろな症状と鍼灸
当院では東洋医学の考え方にもとづいた鍼灸をおこなっています。
肩こりや四十肩、腰痛、自律神経失調症、更年期障害、不妊、PMS、婦人科系の不調などに対応しています。
ぎっくり腰、膝痛、坐骨神経痛・椎間板ヘルニアなど身体の痛み。
デスクワークの眼精疲労や頭痛、顎関節症。
ストレスによる胃痛、頭痛、吐き気や過食、改善の方向が定まらない身体の悩みについてもご相談ください。
自律神経系のお悩み
自律神経は全身機能の調節をしているため、バランスが崩れると様々な症状があらわれます。めまい、慢性疲労、不眠、胃痛など自律神経の乱れによるお悩みは、新駒鍼灸院にご相談ください。
女性のための鍼灸
女性ホルモンのバランスを調える鍼灸で、元気に美しく年を重ねるお手伝い。更年期障害、月経痛、PMS、不妊、子宮筋腫、内膜症など女性の身体のお悩みはご相談ください。
美肌・美髪の美容鍼・頭皮鍼もお気軽にどうぞ。
妊活のための身体づくり・婦人科系体質改善サポート
当院では 妊娠・出産準備のための『身体づくり』 の鍼灸をおこなっています。自然妊娠を望まれる方、不妊症・不育症治療でクリニックへ通院されている方がご来院されています。女性鍼灸師が施術いたします。お話しづらいお悩みもお気軽にご相談ください。
妊娠中・出産後の鍼灸ケア
つわり、逆子灸、腰痛、肩こり、首痛、腱鞘炎、母乳ケア、産後の無月経、頭皮髪鍼など、妊娠中・出産時期を安心して過ごすためのマタニティ鍼灸をおこなっています。デリケートな時期のお悩みはご相談ください。
東洋医学の身体観
古代中国では古くから自然を観察することによって、「陰陽五行」「気」などの考え方を生みだし発達させてきました。鍼灸においても、心と身体を一つの全体として捉えて鍼灸をしています。
膝・足のお悩みに- 身体・姿勢のためのインソール
歩行や立位時の足・膝の痛み/不快感は、『足首の過度なの傾き・不安定』の影響が強い。インソールで足を矯正→足首や膝への過度な負荷を軽減。身体の各部位にかかっているストレスを軽減します。
プロフィール
こんにちは。新駒鍼灸院の中嶋さえみです。港区田町・三田にて皆様が快適でより良い毎日を過ごせるように、鍼とお灸で健康のサポートをさせていただきます。よろしくお願いいたします。 鍼灸師・あん摩指圧マッサージ師。 日本鍼灸理療専門学校卒業。