鍼灸について
心身一如
◆
心身一如
『 身体と心は1つ 』
鍼灸・東洋医学では、古くから心と身体を一つの全体として捉え、身体と心はお互いに影響を与え合っていると考えてきました。
『 身体の不調が気持ちに影響、気分の不調が身体に影響する 』
その一方、
『 身体の緊張がゆるむと気持ちが楽になる、気持ちが楽になると身体も楽に 』なります。
鍼灸は『 身体をゆるめる 』ことがメイン。
身体の緊張を緩和することで、みなさまの健康をサポートさせていただきます。
東洋医学の診察法
◆
身体の見立てと鍼灸
お身体・体調をみる際は、
東洋医学の診察法(四診法 = 脈やお腹、舌の状態などを確認)にてお身体を拝見させていただき、鍼とお灸をおこないます。
『 本治法(ほんちほう)』で、身体をめぐる経絡の気血の流れにはたらきかけて全体の調整、
『 標治法(ひょうちほう)』で、身体のつらい部分、違和感を感じている場所の改善をはかります。
『 本治法= 根本的・全体への働きかけ 』 と
『 標治法 = つらい部位・違和感への働きかけ 』 をあわせておこなうことで、
身体が本来持っている自然治癒力を高めます。
いろいろな鍼


鍼灸は長い時間をかけて人々の環境や生活スタイルに合わせて変遷・洗練されてきました。
色々な手技手法・流派があります。
お灸で冷えない身体づくり
moxa care

チクッとした熱感を感じます
冷え性、低体温は免疫力の低下を引き起こし、様々な身体の悩みの要因となります。
自律神経系、更年期・不妊・PMSなど婦人科系、肩こり腰痛、アレルギー、疲労がとれないなど慢性的な身体の悩みを抱えている方は、
・冷えている状態が当たり前だと思っている
・小さな頃から冷え症で夏でも冬でも一年中体温が上がらない
など、身体の冷えを長期間に渡って抱えてきた方が多いように感じます。
頑固な冷え症の改善には、冷やさないことだけでなく身体を積極的にあたためることが重要になります。
冷え体質の方への施術では、お灸のほかホットパックやカーボン光線なども併用して身体を温めることを重視した鍼灸をおこないます。


