鍼灸適応症状
顎関節症(歯ぎしり・喰いしばり)
03/01
顎関節症とくいしばり 顎関節症の方は、睡眠中に歯ぎしりや喰いしばりの習慣があったり、歯の噛み合わせの悪さから肩こりや偏頭痛が慢性的になっている方がとても多いです。 睡眠中、無意識に歯を噛みしめて喰いしばってしまう方、歯ぎ […]
女性の自律神経症状・冷えのぼせ
03/01
女性の自律神経症状と冷えのぼせの関係 女性の自律神経症状と関係が深い『 冷えのぼせ 』 という言葉をご存知ですか? 身体が冷えているのに顔や頭がポッポとする、喉が渇くのは、いわゆる『 冷えのぼせ 』です。 『 冷えのぼ […]
花粉症 東洋医学の考え方
02/25
花粉症への鍼灸 鍼灸・東洋医学では、花粉症は全身症状として捉えます。今頃の時期は肩こりや腰痛、自律神経症状、アレルギーの付随症状として花粉症の鍼灸をすることも増えてきます。 鍼灸治療では『 気・血・水 』の滞りを解消し、 […]
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)
02/20
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)は、激しい痛みと運動制限が特徴です。鍼灸では自発痛、夜間痛を緩和、炎症を鎮めて筋肉・関節の緊張を解きます。 肩腕・全身を緩めて疲労の蓄積の解消、ホルモンバランスの調整する鍼とお灸をおこないます。
使用している鍼とお灸
02/15
当院にて使用している鍼とお灸のご紹介。鍼はディスポーサブル鍼(使い捨ての鍼)、お灸はもぐさを捻る直接的なお灸と簡易灸を使用。身体を温めるホットパックとカーボン光線療法を併用しています。