自分でツボをみつける セルフケアのお灸
毎日少しずつのお灸で身体のコンディションをととのえて、季節の変化に負けない身体に。
自宅でお灸をはじめたい方向けに、せんねん灸を使ったセルフケアのお灸教室を開催します。
お灸は冷え症さんに取り入れてほしい養生方法。
『 自分でツボをみつけてお灸ができる 』ように少人数で丁寧にお伝えします。
日時
日にち: 2023年2月9日( 木)
時間: 12:00 - 13:00( 約60分 )
参加費: 2500円
定員: 若干名 (予約制)
場所: 新駒鍼灸院
自宅灸の基本的事項 (安全な使い方・ツボの探し方、お灸の注意事項)をお伝えします。
少人数開催。それぞれのツボを確認します。
※ お申し込み:メール、Line、Instagram の DMよりお申し込みください
-------
(過去開催) はじめてのお灸教室
・2022年12月8日( 木 )
・2022年11月 24日( 木 )
はじめてのお灸教室 ~ お灸の基本から
【 はじめてのお灸教室 】では、「 自分でおこなうお灸の基本 」をお伝えします。
お灸を知ることからスタート。自分に合ったお灸の使い方を見つけましょう。
- お灸について
- 安全なお灸の使い方
- ツボを探す・手足を触ってツボをさがしてみる
- 自分自身で 『 自分のツボ 』 をみつけて、実際にお灸をしてみる
いろいろなお灸のための基本講座
『 はじめてのお灸教室 』は、いろいろなお灸の基本講座です。
お灸の使い方、ツボの探し方など基本を中心におこないます。
肩こり・腰痛・冷え症・婦人科系の改善・妊活などお悩み別のお灸をするためにも、自分自身の経穴(ツボ)を見つけることが大切。
お灸を試してみたくて家にあるけど…というお話もお伺いします。
・お灸に興味があるけれど、いろいろな種類があってどれが良いのかよくわからない
・本や動画を見ながら試したけれど、使い方がイマイチピンとこない
・ツボの取り方がよくわからない
など、お灸がはじめての方だけでなくお灸を試してみたけれど…という方もお気軽にご参加ください。
【 お申込み 】
お申し込みを希望される方は、メール、Line、Instagram の DMよりお申し込みください。
お申込の際に 『 お灸教室参加希望 』 とご記入ください。
【 当日のおねがい 】
- 膝から足、肘から手を出しやすい服装でお越し下さい
- マスクの着用をお願いします
- お灸の匂いが髪や服に着く可能性があります。 あらかじめご了承ください
- 5分前頃の到着をお願いしております
( コロナ禍により換気等が必要なため、入れ替え時間を長めにとっております。
ご理解いただきたくお願いもうしあげます。)