【 焼きフルーツ – 疲労時の甘味補給に 】

疲労を感じると甘味を欲します。

東洋医学には、五行という身体バランスの概念があり、
ストレスや疲労が胃腸や消化器系にダメージを与える = 肝が脾を尅する、という考え方があります。

甘味は重要な栄養素ですが、摂りすぎると身体のだるさや冷えを助長します。体質的に冷えやすい、浮腫みやすい方は、甘味のとり過ぎは控えましょう。

・疲労時のおやつは、季節の果物・木の実(ナッツ栗)・芋類など自然の甘みがあるものを少しづつ。

焼きフルーツ りんご みかん

・食欲が低下、冷え性が気になる方は『 焼きりんご』、『 焼きみかん 』など、熱を加えたフルーツ がおすすめ。
お好みのフルーツをトースターやフライパンで焼くだけで、酸味と甘みがグッと引き立ち食欲が増します。

焼きリンゴ・みかん とフランスパン

焼いたフルーツをパンに乗せるとボリュームが出ます。

やわらかい酸味でスッキリ比較的もたれにくいので、成長期のお子さまのおやつ、学生さんのお夜食にも。

リンゴや柑橘類などに含まれるペクチンは水溶性の食物繊維。
胃腸系の働きをサポートするので、便秘や下痢などにもおすすめです。

身体を温めるスパイス、シナモンやクローブを追加すると、香りの効果でリラックスできます。

【  薬膳おぼえ書き  】

りんご

平/散甘 脾 ・ 肺 ・ 腎 ・ 肝
健脾 止渇 生津 潤肺
消化不良、下痢、口渇、消渇、から咳

みかん 

涼/甘酸 脾 ・ 胃 ・ 大腸
開胃 理気 潤肺 止渇 生津
食欲不振 口渇

シナモン 肉桂・桂皮

熱/辛甘 肝・腎・心・脾・胃
補火 助陽 散寒 止痛 温経通路 平衡 降逆
腎陽虚証、冷え症、虚寒の胃痛、腹痛、しもやけ

クローブ 丁香 

温/辛 肺・胃・膀胱・腎
温中   降逆  散寒   止痛   温腎   助陽
脾胃虚寒証,腎陽虚証 、冷えによる腹痛・胃痛・腰痛、歯痛、嘔吐,口臭

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次